top of page

更年期障害のイライラで家族に当たってしまうの解決法

更新日:2023年10月14日


更年期=イライラはイメージとしてよくありますが、実際家族など身近な人には大きな影響があります。


他方、本人もその状況に気づいているのですが、何とかしたいのに何ともならない、というご相談も多々あります。


今日は年間500件以上のカウンセリングを行っている筆者が、更年期障害のイライラで家族に当たってしまう、という人向けの解決方法をお伝えします。


こちらはYOUTUBEでもお話ししておりますので、ご興味がある方は下の画像をタップしてみてください。




また、今あなたの更年期長引き度の無料診断をプレゼントしております。


こちらの画像をタップして受け取ってください。





「夫と一緒にいるとイライラする」の女性の話


主にこんなお話が多く聞きます


<コミュニケーションの欠如>

更年期の女性はストレスや不安を感じることがあり、夫が彼女の感情を理解しようとしないと感じることがあります。


<疲れの感じ方の違い>

更年期の女性はより疲れやすくなることがあり、夫がそれに気が付かず女性がイライラすることがあります


<実際の体験談>


旦那にイライラしてしまいます。共働きなのですが、 数少ない一緒の休日に 旦那が昼寝を少ししてるだけでもイライラしてしまいます。


そのイライラは私から出ていて 旦那も仕方なく 起きてからは私に合わせている感じです。ピリピリいらいらをやめたい。


夜になると反省です。解決策なにかいい薬 アドバイスありませんか?



妻にイライラされてしまい、対応が分からなくなる夫にはどう見えているか



・なんだか急激に機嫌が悪くなって困っている

・とても怖い

・手伝っても文句言われる

・どう対処したら満足するのかがわからない


などの言葉が多くありました。


最近男性向けに書いた



という記事のアクセスが非常に多いので、男性にしているアドバイス含めて記載されていますのでよかったらリンクからご覧になってください。


更年期障害のイライラの原因




更年期によって女性のホルモンバランスが変化し、不安やストレスを引き起こす可能性があります。


この時期女性は精神を安定させる脳内物質が低下し、また最近の研究では閉経前と閉経後の女性の脳の神経細胞の状況が変わっていることもわかりました。*1


また、更年期によって睡眠が乱れやすくなることがあり、疲れや不安を引き起こす可能性があります。


更に更年期によって上記以外の健康問題が発生する可能性があり、不安やストレスを引き起こす可能性があるのです


更年期の症状にはどんなものがある?ではイライラ以外の症状についてもお伝えしております。


またそちらに対する更年期の治療法やメリットデメリットもリンクでお伝えしておりますので、ご興味がある方はチェックしてみてください。


更年期障害のイライラで家族に当たってしまうの5つ解決方法



①漢方


更年期のイライラに効果があるとされる漢方はいくつかあります


1.加味逍遙散


体力は普通程度で不眠やイライラある方に

病院で一番良く処方される更年期三大漢方の一つです





2.柴胡加竜骨牡蛎湯


体力がある、ストレスなどでイライラして不眠や不安がある方



3.温清飲


体力のある人への強いのぼせ、イライラ、皮膚がカサカサとしてかゆみがある方


今飲んでいる薬やサプリなどの飲み合わせなど気になる方は病院で処方してもらったり薬剤師に相談しましょう。




②睡眠


更年期で不眠になると、それでイライラすることがあります。


更年期最強の不眠対策といったものに、対処法をまとめておりますので、良かったらこちらのリンクをご覧ください。


③運動



更年期におススメの運動があるのですが、更年期におススメの運動や始め方についてはこちらのリンクからご覧ください。


④自律神経を整える


更年期には自律神経の乱れから様々な不調が出てきて、そちらがイライラにつながることも多々あります。


更年期簡単に自律神経を整える10の方法というのにまとめておりますので、良かったらご覧になってください。


⑤会話


コミュニケーションがこの時期大切になってきます。以前



という内容をまとめ、その中にいかにコミュニケーションをとっていくか、というお話をしておりますので、是非リンクからご覧になってください。


更年期にイライラして八つ当たりしていまう自分を何とかしたいという方は


更年期に対する理解がパートナーにあれば、今の状況を理解してくれるようになります。また、ご自身のイライラの原因が分かれば一つ一つ対処していくこともできます。


自分のメンタルを整えたり、パートナーとの間の調整をしていくためには「よりそる」というサービスがおススメです。





お一人でも、パートナーと一緒でも使えます。


まず一人用を使ってメンタルを整えていきながら、ある時期からパートナーと使うのがおススメです。


カウンセリングは月最大5回利用可能となっており、日々のワークからメンタルの整え方を学びつつ、カウンセリングも活かしてご自身の悩みを解消していきます。



1年後には今と比べて劇的に心身の辛さが軽減され、その状態を継続できますからご興味がある方はコチラからチェックしてください。



*1 https://medical-tribune.co.jp/news/2022/0802546597/

Comments


bottom of page