top of page


更年期の不眠に悩む女性へ|専門家監修の根本対策ブログ
「布団に入っても1時間以上眠れない」「夜中に何度も目が覚めてしまう」「朝から疲れが取れていない...」 これらの症状、単なる「年のせい」だと諦めていませんか? 実は、更年期の不眠は女性ホルモンの急激な減少が引き起こす"脳の誤作動"なのです。...

高本 玲代
2022年6月18日読了時間: 5分
閲覧数:4,266回
0件のコメント


更年期 生理ドバドバの過多月経でミレーナを入れた体験ブログ
皆さんミレーナをご存じですか?ミレーナは過多月経などの治療に使われる医療器具です。 実は私は44歳の時にミレーナを入れました。今日は更年期にミレーナを入れた体験ブログをお伝えします。 また、現在あなたの更年期長引き度のリスクの診断を無料プレゼント中。...

高本 玲代
2022年6月16日読了時間: 15分
閲覧数:35,608回
0件のコメント


更年期障害にアロマテラピーがおススメなワケ
更年期にアロマを活用する方も多くおられます。代替療法になりますが、手軽に取り入れやすいのはアロマの魅力の一つですね。
基本的な治療を受けたうえでの活用がおススメですが、今日はアロパテラピーの種類、更年期に活用できるアロマオイルやどんな場面で使われるのかなどご紹介します。

高本 玲代
2022年6月16日読了時間: 5分
閲覧数:454回
0件のコメント


更年期の貧血におススメの食べ物と摂り方
更年期になると過多月経で貧血になったり、閉経後に隠れ貧血になる可能性があります。 今日は更年期の貧血やおススメの食べ物、また食べ物以外の対策などをお話しします。 こちらはYoutubeでもお話ししているので、興味がある方は画面をタップしてください。 更年期障害とは...

高本 玲代
2022年6月15日読了時間: 6分
閲覧数:2,299回
0件のコメント


更年期のむくみ・体重増加対策におススメのお茶・ハーブティ5選とお茶以外の対策
更年期になってむくみやそちらに伴う体重増加に悩まされる女性は多くおられます。当社でもご相談いただく方の中に何人かおられて、深刻な方は痛みを感じて歩くのが苦痛になられる方も… 今日は更年期のむくみを改善するお茶やハーブティ、そしてそれ以外の対策についてもご紹介いたします。...

高本 玲代
2022年6月15日読了時間: 8分
閲覧数:205回
0件のコメント


更年期障害を軽くする方法…ホットフラッシュや冷えなど主な症状10への対策法
30代後半ぐらいからなんだか体調が良くない、不安定になる、気分のアップダウンが出る、などの「ゆらぎ」を感じられる方もられるでしょう。プレ更年期(30代~40代)、や更年期(40代~50代)に感じるそれぞれの症状と対策をご紹介していきます。 更年期障害はなぜ起こるか...

高本 玲代
2022年6月14日読了時間: 11分
閲覧数:2,332回
0件のコメント


更年期でやる気が出ないの最強の対策
更年期障害になってやる気が出ない、家事や仕事など何もしたくない、無気力で今までできていたことができなくなった…そんな自分に嫌気がさす…そんな方はおられませんか? よくあるのが 朝起きるのが辛い 朝からいい天気なのにやる気が起きない 普通に動いているだけなのにだるい ...

高本 玲代
2022年6月13日読了時間: 8分
閲覧数:23,234回
0件のコメント


60代迄続く更年期障害!?60代で出る症状から考える
60代でも更年期障害のような症状があります。60代でも更年期障害は続くのでしょうか?そういった質問が届きます。 また現在更年期障害に悩まされている方も、「いつまで続くのだろう」「60迄続くのだろうか」という心配をされている方もおられます。...

高本 玲代
2022年6月13日読了時間: 4分
閲覧数:3,591回
0件のコメント


更年期障害の予防とプレ更年期について
最近話題になっている更年期。テレビや雑誌で特集が組まれることも。更年期による女性の退職が45万人というNHKの発表もあり不安を感じる方もおられるかもしれません。 今日は30代からできる更年期障害の予防方法についてお伝えしたいと思います。...

高本 玲代
2022年6月3日読了時間: 5分
閲覧数:55回
0件のコメント
bottom of page