春先になるとき不調になりやすくなります。まず、朝起きるのがおっくう…花粉症。ゆっくり眠れない。気温の変化などに体の変化がついていきません。40代後半になってこういう不調がひどくなってきました。皆さんはどうですか?どのように季節の変わり目に対処されてますか?
top of page
Forum: スタッフのご紹介
Forum: Forum
更年期コミュニティ(掲示板)
はこんな方のために
~体験談から解決しましょう~
①匿名の更年期のコミュニティ(掲示板)で辛さを吐き出したい方
②更年期コミュニティ(掲示板)で同じような経験をした人に相談したい方
よりそるで更年期コミュニティ(掲示板)を作った理由
こちらは女性が作った更年期の女性のための掲示板・コミュニティーです。
よりそるでは更年期のカップル向けに有料サービスを提供しており、カウンセリングもご利用いただいております。その中でお寄せいただく悩みの中に共通するものを多いと感じております。
個別のプロフェッショナルなアドバイスや傾聴は有料サービスになりますが、「同じ悩みを抱える人にとりあえず聞いてもらいたい」という方のために無料の更年期のコミュニティ(掲示板)を作りました。
回答いただく方の中にはすでに有料サービスを利用しながら上手に更年期を乗り越えておられ方もおられます。そういった方の知恵を借りながら更年期を乗り越えていきませんか?
よりそるは国連広報機関
の支援事業です

Forum: ようこそ!
bottom of page
不調でお礼が遅くなりました。うまくこの体と付き合っていきたいものです…ありがとうございました。
わかります。特に春は自律神経やホルモンバランスが乱れやすいらしく、年々苦手になっていく気がします。私も漢方やヨガ、ハーブティーなどを取り入れています(持病もあるので処方薬もたんまり飲んでますが…)。後は月並みですが無理しない、です。あともう少しやれそう、やってしまいたい、の時間をリラックスの時間に置き換える感覚で過ごしています。どうぞお大事にして下さいね。
確かに自律神経系がやられる感じがしますよね。脱ぎ着をしやすい服を着て温度調節をすることや、ハーブティーを取り入れたりしてます。あとはお風呂に大好きな香りのバスソルト入れたりしてます。少しでも気分を上げられることをしています。花粉症は私は漢方(小青竜湯)を飲んでますが、体質によって合う漢方は違うので、聞いてみてください。私の場合眠くならないのが楽です!お大事になさってください。花粉の季節なんとか乗り切りましょう~