54歳、今までだましだまし仕事をしていましたが、数年前から体がついていけず、やむをえず仕事時間を短縮しました。月・火と働いて、水・木と休み(1日だけだと家の事に追われ疲れが取れない)金・土と働いています。土は午前中だけです。かなりゆるい働き方だと思うのですが、今年に入って、急に身体症状がドーンと出ました(泣)。体中が痛み、むくみも強く、頭もぼーっとしています。特に足底が痛く、階段を手すりにすがりながら上り下りしています。
一つ下の専業主婦の妹と話をしていても、身体症状はそんなにひどくないようなのです。仕事がストレスになっているのかなあと思い、なんだか主婦の方がうらやましくなりました。。。
体中が痛いと、メンタルを削がれます。この年でこんななら、将来要介護か?などと、余計なことを考えて、心が折れかかっています。運動もしたいけれど、したほうが良いのは分かっているけれど、しんどくてできないのです。しんどくない時は仕事にあてなくてはいけないので、自分のケアをする時間がないのです。
休職の理由が更年期という方は実際多いのでしょうか?私の場合、今休職したりしたら、なにか悪い病気にかかったと周囲に思われると思います。それもなんだか・・・。でもカミングアウトして休職するのもうーん・・・。特に男性には知られたくない。
仕事をしておられる皆様、更年期と仕事、どう折り合いをつけておられますか?雑な文章ですみません。
お返事ありがとうございます。今まで調査されたことがなく、調査の結果そんなにも更年期で休職される方がいらっしゃるのですね。びっくりです。夫とシェアしたいと思います!
AI-Iさん、お休みされてマシになられたとのこと。このまま追い詰められるよりは、私も堂々と休んでも良いかな・・・と思いました。「体中の痛み」だと周りにも言いやすいですね。
こんにちは。私、以前更年期で3か月ほど休職しました。だましだまし働いていてもなかなかよくならなくて…しっかり休んだらかなり体調はマシになり、休んでよかったなと今も思っています。もし配偶者がおられたりして経済的に許せるのであれば休職はおススメです。
最近NHKさんで更年期ロスの放送があり、少しずつ更年期が辛い時期であることや更年期の退職や休職なども取り上げられるようになりましたね。https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0029/topic042.html こういったことをお伝えになって、不調が出てきているので休みたい、と伝えてみるのもありかな、と思いました。 ちなみに私は更年期とは言いませんでしたが、体中の痛みがひどいと言いました。お大事になさってくださいね。