私は、59歳ですが、動脈硬化の検査で60代前半との診断でした。血管内にプラークはありませんが、血管が固くなっているとの診断。私は、修復的医学の研究者なので、早速、この問題解決のために取り入れたのは、アルギニンとシトルリン。ミラクルPH治療プロトコルであるローフードです。アボガドとセロリが効果があり、足の詰まりが改善されました。しかし、社会福祉法人の集団感染でのレッドゾ--ン勤務で、コロナ感染を経て、また、さらに、動脈硬化が加速しました。修復的医学の治療プロトコルで、ほぼ完治しましたが、血管内皮細胞の損傷を毛細血管に至るまで、修復を促進させる必要があります。
また、体液のPHを弱アルカリ性に維持することを優先するために、骨のカルシウムを溶かしているのだけど、その際、動脈に沈着しないように若い人にはホルモン分泌が働くが、60歳をすぎると、このホルモンがほぼ、ゼロになるので、カルシウムが動脈の内皮細胞に沈着するのが、動脈硬化の原因と学びました。このホルモン分泌を維持する方法が知りたい。カルシウムを過不足なく摂取することが問題解決になるとのことですが、その適正量をどう見つけるかが知りたい。
https://twitter.com/providacostaric/status/1626406617649647616?s=20
https://twitter.com/SoulRevolutio11/status/1626480500264271874?s=20
